駆け出しワーママerikaの記録

都内フルタイム勤務erikaの子育て両立ブログ

都内在住ガツガツ系ワーママ会社員erika。手間省いて充実した毎日に勤しむ。

働く親のための・・・でも、認可保育園は時間が短いと思う

こんにちは。いやもう、ほんとに数日にして心が折れそうです。
 
慣らし保育って大変ですね…。おもにお子ではなく、親が。。。その子の様子を見て、徐々に慣らしていきましょうね、って制度なんですが、実はうちの子慣らしが必要ではなさそうなんです。始終ごきげんで、なんてこともなく、、、が、それでもお昼に迎えに行かねばなりませんか…結局次に預かってもらう場所に預けるだけですよ…と気が遠くなる気持ちになりました。いや、仕事に穴を開けすぎて困ってるだけで、なにより自分勝手なのはわかっているんですけどね…すみません汗。。。
 
なぜこんなことを考えてしまうかって、うちの住むエリア、育休明けで預けているおうちなどほぼないからです。同じクラスのお子さんの状況を見ると兄弟ポイントが8割を占めており、そうでないのはうちともう1人?2人?だけっぽい。ということは受託ポイントを地道に積み重ねた可能性が高いわけです。
 
4/1が入園日だったわけですが、やはりほかのお母さんから慣らし時間について質問が出てました。いつまで、何時まで、決まってないと次に預かってもらうところに予約をいれなくてはならないんですけれども、と。。。
 
ダブルスクールのため、とか認可園の準備がハードなのでそのため、とか慣らし保育って親のための慣らしなのかもしれないなーー)
 
と思いました。
 
さて、掲題の通り。
我が家は親の勤務時間がどちらも10-19時。しかも19時に終わっても迎えに行くのに時間がかかるわけです。時間、足りない。働く親のための施設であるはずですが、園の終わりが早すぎます。これから先、、、どうしようかな。。。結局フルで仕事には戻れないのかな、とか色々頭を悩ませます。うちの場合については、ですがファミサポもうまく連携できそうにないことがだんだんわかってきましたし…。。。
 
お金でかいけつ?するしかないのかなあ。そんなに余裕なんてないんだけどなあ。なんてモヨモヨ考えるここ数日です。ダブルスクールしないと間に合わない前提っていうのはほんと、なんか意味ないなーと思ったり。
 
4月のうちにどうにか打破する方法をみつけようと思うので、また記事にします。
ぺこり。